| トップ | はじめに | 園内環境 | 入園案内 | 年間行事 | 一日の流れ | 子育て支援事業 | 掲示板 | アクセス | リンク |

城南オータムフェスタ2009
〜当日の様子〜

*画像をクリックする事で拡大してご覧になれます。

今年のフェスタの様子の一部をご紹介します。

始める前の準備風景スーパーボール掬いとヨーヨーです。
この時点では余裕しゃくしゃく、後でこんなに忙しくなるとは誰が予想したでしょうか。
2人の小学5年生が店番として頑張ってくれました。

スーパーボール掬いとヨーヨー スーパーボール掬いとヨーヨー

始まりました。定番といえやはり人気があります。

スーパーボール掬いとヨーヨー スーパーボール掬いとヨーヨー
スーパーボール掬いとヨーヨー スーパーボール掬いとヨーヨー

毎年ボランティアでお見えくださる「習志野の風船友の会」のペンシルバルーンです。
色々な形の風船を無料でつくってくださいます。
テント横の見本の中からリクエストに答えて作ってくれるところが嬉しいですね。
盛況で例年開始1時間ぐらいでなくなる人気です。

ペンシルバルーン

会長のIさんが毎年着てくれる衣装もまた鮮やかで、雰囲気をもりあげてくれます。
「子ども達が喜んでくれる笑顔が嬉しい」の一言がありがたいです。
7名の皆さん、遠路ありがとうございました。

ペンシルバルーン ペンシルバルーン

駄菓子コーナーも人気でした。仕入れ担当としてもほっと一息。売り子の小学生も頑張ってくれました。

駄菓子コーナー 駄菓子コーナー

シールコーナーも小学生にお願いしました。
兄弟が少ない今、こうした異年齢の関わりのきっかけになると何よりです。
「お兄さん、お姉さんがやさしくしてくれたよ」

シールコーナー

ワークショップその1は
「アトリエそうわーくす」主宰の奥津友子・輝久さんが「秋」を題材にした造形教室を開いてくれました。
ガーデンフレームやガーデンバックで楽しんでいたようです。

ワークショップその1 ワークショップその1

ワークショップその2
「折り紙を楽しもう」です。
年齢にあわせて4種類の折り方を体験できます。
職員と中学生3人が先生役です。
中学生達もやさしく丁寧に教えてくれたようです。

ワークショップその2 ワークショップその2 ワークショップその2

音楽サークル「ポップコーン」が野外ミニコンサートを公演してくれました。
千葉明徳短期大学保育創造学科1年生3人と先生のメンバーです。
子ども達は椅子に座り、大人はその周りで立ち見で聞かせてもらいました。
心地よいリズムが園庭に響きます。

曲目・「アンパンマンのマーチ」
   ・「崖の上のポニョ」
   ・「侍戦隊シンケンジャー」
   ・「Let`s!フレッシュプリキュア!」

野外ミニコンサート 野外ミニコンサート 野外ミニコンサート

綿飴は今年も4種類の中から好きな色(風味)をリクエストできます。
選ぶ楽しさも子どもには楽しみです。
量も好みで値段もそれにあわせて多少変動したようです。
そのアバウトさが城南オータムフェスタらしくて良いですね。
売り子の皆さんにお任せです。
ポップコーンは綿飴と同じ電源からひいたせいか、上手く回らず台所で作ってもらいました。
おやじにはご苦労かけました。
味も塩バター1種類でしたので、来年は動力をふくめ、反省しきりです。

綿飴

昨年始めて登場し人気があった昔遊びコーナーは今年も盛況でした。
十分用意したおもちゃのほとんどが午前中に売り切れ、午後から買いに来てくれた子ども達に断らざるえない心情を
反省会のときにおやじがつくづく語ってくれました。
ごめんなさいね。

ベーゴマ、メンコ、こまの自称名人トリオも絶好調でした。
BGMにヒットした「3丁目の夕日」「続・3丁目の夕日」のサウンドトラックをはじめ、
おやじ達の子ども時代を思い出させるアニメソングの数々を編集して、流してくださり、
遠くから聞こえる懐かしの歌詞に心なしか高揚します。
ベーゴマスタジアムも人気で、昨年もベーゴマにはまったおやじがいましたが、今年もいらしたようで、
延々回されていたようです。良い風景ですね。
独楽もメンコも子ども達が自由に手に取れるので、それぞれ板の上で楽しんでいたようです。 来年は夫婦で楽しまれるようにゴムとびやリリアンも用意しようかと思案しています。
BGMはもちろん「キャンデイ キャンデイ」「魔女っ子めぐちゃん」「魔法使いサリー」等。

昔遊びコーナー 昔遊びコーナー

遊戯室では千葉明徳短期大学保育創造学科1年生12人が「ブラックライトシアター」劇を上演してくれました。
「まっくろネリノ」を題材にした劇をはじめオープニングのパフォーマンスから
最後の「虹のむこうに」「さんぽ」の歌をブラックライトシアターの魅力を交えながら演奏してくれました。

ブラックライトシアター ブラックライトシアター

本番では撮影できないので、予行練習風景を1枚。幻想的なきれいな色が暗闇の中で浮かび上がりました。

演じてくれた学生達と先生です。

今年から初めた新企画の「ビンゴ大会」の様子です。
撮影はスタッフのSさんにお願いしました。
100枚のカードは早々売り切れました。ごめんなさい。

司会は初登場おめでた桜男です。
皆さんに素敵な花が咲きますようにという思いを服装に込めました。
アシスタントは1年目のK先生、かわいいイチゴケーキの帽子がお似合いです。

ビンゴ大会 ビンゴ大会 ビンゴ大会

登場直後から写メールを浴びながら、観衆の皆さんにご挨拶。

100個の商品が並べられます。

途中からシャボン玉も華を添えますが、どうもカードに夢中の人のほうが多かったようです。

ビンゴ大会 ビンゴ大会

同時の場合は年齢の下のほうから順位をつけました。同年齢はじゃんけんです。

100枚一度にするには時間もかかり、カードを見るほうも大変だったかもしれません。来年は今年の反省を活かし、もう少し手際よくわかりやすく運営を考えたいと思います。
来年の衣装も考えなくては。

秋日和の中、園庭で思いに思いに家族で楽しまれている様子がフェスタの雰囲気を和ませてくれました。

オータムフェスタ2009当日風景 オータムフェスタ2009当日風景
オータムフェスタ2009当日風景 オータムフェスタ2009当日風景

秋日和の中、「城南オータムフェスタ2009」を終えることができました。
よくある幼稚園の保護会主催のバザーとは一線を引き、子育てでただでさえ忙しいおかあさんたちが、
バザーに出す作品作りや運営役員等で大変な思いをしないように、また園関係者だけではなく誰もが気軽に来園でき、
人と人が集まることで色々な出会いや感動が生まれ、そうした環境の中で、子ども達に楽しい素敵なひと時を楽しんでもらいたい、
また逆に大人がそうした子ども達の楽しむ姿を見て、誰もが経験してきた子ども時代を思い出し、
子どもが子どもらしく育てる環境に関心を持ってもらえたら何よりです。
幼稚園がそうしたよりどころのひとつになり、地域社会に役に立てればと嬉しいと考え、オータムフェスタをはじめました。

今年から小学生にフェスタでの様々な仕事体験を通して、働くことの楽しさや厳しさを通して社会のルールを学べるような
企画を立ち上げました。仕事の対価に対してフェスタで使える金券を報酬として支払い、お金についての金銭感覚の一端も
知りえたのではないかと思います。
来場された皆さんやおやじの会の皆さんもそうしたコンセプトを賢察され、温かく時には良い意味で厳しく見守ってくれた
のではと思います。
参加してくれた小学生達もとても楽しかったようです。
遊びに来てくれた小学校3年生達が来年はやりたいなと話してくれたのが印象的です。

来年も今年の反省を踏まえながら、又企画していきたいと考えています。
ご協力ありがとうございました。

*画像をクリックする事で拡大してご覧になれます。

| トップ | はじめに | 園内環境 | 入園案内 | 年間行事 | 一日の流れ | 子育て支援事業 | 掲示板 | アクセス | リンク |