| トップ
| はじめに
| 園内環境
| 入園案内
| 年間行事
| 一日の流れ
| 子育て支援事業
| 掲示板
| アクセス
| リンク |
|
|
入園案内 |
令和6年度入園要項 ○募集対象 ○願書受付 ○入園説明会 ○保護者面接 1号児対象。期日、方法については願書受付の際お知らせします。
|
預かり保育(くまキッズ)料金プラン *預かり保育料金については、別紙をご覧ください。 ◇1号でも保育要件がある場合は市から認定を受けた場合に限り、料金が無償となります。 但し上限額(月額11,300円)があり、おやつ代は除きます。 利用日数に日額単価450円を乗じて計算した支給限度額(上限11,300円)と 実際に支払った利用額を月毎に比較して、少ない方が補助額となります。 (例)利用日数(15日)×日額単価(450円)=6,750円・・A 預かり保育の利用料 8,000円・・B AとBと比較して少ない6,750円が補助額
|
令和6年度入園費用 |
諸費用一覧 |
金額 |
納入時期 |
備考 |
入園申し込み料 1号のみ |
4,000円 |
入園願書受付時 |
入園申し込み料の返金は致しません。2号は佐倉市役所(居住地の市町村)に直接申し込むので、入園申し込み料はありません。 |
保育環境充実費(月額) 1号、2号共通 |
3,000円 |
月ごとに納入 |
行事費用、畑や菜園の管理、リトミック指導やスクールカウンセラーなどの外部講師委託料。施設設備の整備や維持管理等園児達の保育環境充実に充当させます。 年間36,000円(3,000円×12ヶ月) |
通園バス代(月額) 1号、2号共通 |
4,000円 片道利用 2,000円 |
月ごとに納入 |
希望者のみ。8月分を除く。但し利用時初回のみ園バス登録料(車検や保険代等に充当)として4,000円を納入いただきます。登録料は年度内有効です。 |
給食費 1号、2号共通 |
食べた回数の実費分 1食=主食付420円 副食3品=390円 (主食は持参) |
保護者希望制。 食べた回数の実費分の支払いになります。 週5日給食提供可能又は弁当持参も可能。 ご家庭で曜日ごとに選択してください。 副食のおかず3品(主食は家庭から持参)もしくは主食のご飯付きの弁当の選択ができます。 学期ごとに申し込みや変更ができます。 |
|
個人持ち教材費 (絵本代を含) 1号、2号共通 |
未定 |
1日入園説明会(日時未定・3月を予定) |
個人所有による保育で使う文具や教材及び月刊絵本です。 保育中に使用します。金額未定。 参考(令和4年度) 年少12,073円 年中12,678円 年長12,898円 |
用品代 1号、2号共通 |
「用品代一覧」参照 |
1日入園説明会(日時未定・3月を予定) |
園指定のリュックや冬用園服の注文をお願いします。 用品と引き換えの際納入。冬用園服はスモックになります。 園服、帽子やリュック一式を揃えて約20,000円です。夏服や体操服はありません。 |
その他 1号、2号共通 |
遠足代交通費(年中・年長)
宿泊保育代(年長)5,000円 |
実施及び購入時 |
5月の遠足は年少園バス、年中・年長組鉄道利用。 宿泊保育は7月に草ぶえの丘で実施。 |
保育時間 1号: 教育標準時間 午前9時~午後2時 2号: 午前7時30分~午後6時30分。 |
学級数(令和5年度)
|
教職員数(令和5年度)
|
バス通園について |
|
![]() |
![]() |
停留所、コース等詳細についてはご遠慮なくお聞き下さい。 地図はクリックすると拡大表示でご覧になれます。(別ウインドウ) |
| トップ | はじめに | 園内環境 | 入園案内 | 年間行事 | 一日の流れ | 子育て支援事業 | 掲示板 | アクセス | リンク | |
|