| トップ | はじめに | 園内環境 | 入園案内 | 年間行事 | 一日の流れ | 子育て支援事業 | 掲示板 | アクセス | リンク |

佐倉消防署見学

*画像をクリックする事で拡大してご覧になれます。

9月22日(水)に年長組で佐倉市八街市酒々井町消防組合の佐倉消防署に見学に行きました。
毎年年長組でお邪魔しています。
今回も消防署員の方の案内で映画上映から通信司令室、救急車、用途に応じた様々な消防車を見学したり色々と教えていただきました。
毎年見学させていただく度に思うのですが、消防署の皆さん誰もが子ども向けにわかりやすく、丁寧に教えてくれることにいつもありがたいと感謝しています。子ども達も前々から見学を楽しみにしており、園に帰ってきてからも楽しかったと話してくれました。
年長になり社会には色々な仕事があることに興味を持ち始める年頃だけに、仕事場にお邪魔して、体験できる機会は子どもにとっても何よりです。
普段、時折街で見かける消防車や救急車は子ども達にとっては憧れでありヒーローです。そういう思いを持って出かけて行き、憧れの場所で仕事の一端を見たり教えていただいたことは園児にとっても良い思い出になると思います。
佐倉消防署の皆さん、仕事でお忙しい中、ありがとうございました。

玄関に到着すると、消防署の方が早速出迎えてくださり、署内に案内してくれました。

4階のホールで今日の見学について説明をしてくれました。

火事についての映画を見ました。忍たま乱太郎のアニメ映画です。

次に通信指令室を見学しました。
119(いちいちきゅうばん)の通報を受けるところです。

消火時に着用する服を紹介してくれました。
実際の消火活動ではかなり重量のある服を着て消火にあたります。

救急車に案内してくれました。車の中を通って見ることができます。

ポンプ車に案内してくれました。
実際にホースを触ったり、ホースの先の放水する部分も触らせてもらえました。
ホースや放水する部分が重かったことを実感したようです。
五感で感じる経験ができました。
幼児期の子どもにとっては、ありがたい学びです。

 

放水部分の先端部分、触らせてもらいました。

ホースの重さに驚いていたようです。

レスキュー車(救助工作車)です。
救助活動を行うために、様々な道具を積んでいます。

カッターを見せてもらいました。

空気ボンベやマスクも常備しています。

最後にはしご車を見せてもらいました。
はしごの届く長さを教えてもらい、長さに驚いたようです。
しかも垂直に伸びるだけではなく、水平や下にも延ばすことができることも教えてもらいました。
約1時間にわたり案内してくれました。どうもありがとうございました。

帰途、白銀公園でお弁当を食べる予定でしたが、残暑が厳しいので、予定を変更して幼稚園の森のウッドデッキで青組、緑組合同で昼食を食べました。
緑の樹木に囲まれた涼しいデッキです。
自然のクーラーの中で皆で屋外で食べる昼食もまた格別です。

*画像をクリックする事で拡大してご覧になれます。

| トップ | はじめに | 園内環境 | 入園案内 | 年間行事 | 一日の流れ | 子育て支援事業 | 掲示板 | アクセス | リンク |